ソラマメブログ
HOME > Tips > ラグ軽減設定
06:42 2009年06月26日
ラグ軽減設定
画像は本日の記事と全く関係ありません。。。。w 画像無しの記事はさみしいので・・・・。
一時期GKの仲間だった、ベネズエラ人のJohnsです。
NoRから離れちゃって会うことがなくなったけど、楽しいやつでした。
今もなにげに肉食ウサギ集団、RabbitRampageの仲間だったり。

本日は、SLViewerのラグを軽減するためのTIPsを紹介します。
SIM自体が重いせいでラグるのはどうしようもありませんが、Viewerのラグは以下に記述する設定を実行すればいくらか軽くなるでしょう。
あくまで戦闘時のラグ対策を目的としているので、全部実行するとちょっと景色とか寂しいことになります。

また、私が調べて効果を確認したものではなく、NoRの中で出回ったnote等を翻訳して
まとめたものであることを明記しておきます。

①煙アバターをなくする設定。
他人のアバターが読み込まれてなくて、煙状態で見えることがあると思います。
このような場合、相手に「容姿」の編集画面に入ってもらうことで見えるようになったりしますが、
以下の設定にしておけば、いちいち相手にやってもらわなくても、煙になることはなくなります。
Ctrl+Alt+Dで設定できるようになるAdvanced Settingから、以下の手順で設定してください。
Advenced→Debugg Settings→RenderUnloadedAvatarを「正」に。

②ラグ軽減基礎

編集→環境設定→ネットワーク
最大帯域幅:350以下
キャッシュ:250-350
↑この設定は自分以外の人のラグを軽減する意味でも重要だそうです。

編集→環境設定→表示→低。
カスタムにチェック。
描画距離→100以下推奨。私は普段は80で、遠くの状況を確認する時だけ延ばしてます。
メッシュ詳細→全部低、左端ギリギリに。

装着しているもの、特にスクリプトの入ったものはできるだけ外しておきましょう。
HugHUDとかは、戦闘間必要ありません。Slingしてるときの、透明になってる銃などもできれば外しましょう。

もし、心のそこからラグを憎んでいるならば、AOを外しましょう。
AOは非常にラグを増進します


③ラグ軽減上級
Ctrl+Alt+Dで表示できるAdvancedの設定から、以下の項目のチェックを外します。

Rendering: Types : tree
water
ground
grass
clouds
particles
bump

Rendering: Features: Selected
Highlighted
Footshadows
Fog
  Test FRInfo

Rendering : animated textures


とりあえず以上です。戦闘中よく固まりまくる、って方は試してくださいね。
ラグ軽減設定

タグ :Tips

Wrote by るいす|Comments(0)

Leave a Comment

 *必須
Name

E-mail

URL

Cookie
 *必須
Comment
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。