るいす
2011年01月24日
10:49
昨日に引き続きコンバットシステムのスクリプトに関する話を。あなたも作れるコンバットシステム。
DCS2やCCSといった、サーバーに記録されたデータと通信しつつ動作する複雑なコンバットシステムは、インワールドのLSLのスクリプトだけでなく、PHPやSQLをつかってつくられたサーバーサイドのプログラムで制作されています。
しかし、インワールドの中だけで完結する、単純なコンバットシステムもあります。それらは、経験値による成長などの複雑なシステムは持っていませんが、単純に武器、銃や刀でバトルゲームをするには十分な機能を備えています。そういったものの中には、オープンソース化されているものもあります。
結構色々な場所にてフルパーミッションで無料配布されているSci-fi combat system v1.3がそうです。これは、物理プリムによる射撃ダメージとマウスクリック+W,A,S,Dによる近接ダメージを実現する、コンバットシステムとして十分な機能を持っています。
ただ、このCombat Systemに関する情報調べてみたんですが、どういう来歴があってフルパーミッション公開されているのか、ちょっと分かりませんでした。おそらく、ライセンス違反による流出
などではない、とは思います。なにかご存じの方いたら、情報もとむ。ちなみにスクリプトはGoogle CodeにもEPLライセンスにて公開されてます(
URL) 。これも公開している人がどういう人かは不明ですが…。
もう一つ、これは無料公開ではありませんがマーケットプレイスで販売されているフルパーミッションの戦闘システムがあります。つうかありました。今探したら見つからないですごめんなさい。 これ、たしか4000L$とかで売ってたんですが、中身はSci-fi Combat Systemと大きく変わるところはなかったですね。ただ、スクリプトの最初でダメージ量などに使用する変数の中身を定義するようにしたり、コメントアウトした説明をしっかりいれて、誰でも簡単に改造できるヨ!みたいな商品でした。これに何千L$も払うならSci-fi combat systemを改造したほうが絶対いいと思いました。
そんなわけで、ちょっとしたコンバットシステムなら少しLSL読めれば余裕でつくれる環境はあったりします。HUDをかっこよくデザインできれば、見た目も立派になりますしねw
種族やクラス、たくさんのスキルなどを実現するCSをつくるにはLSLだけでは足りませんが、、、そのようなタイプのCSもサーバーサイドのプログラム含めてオープンソース化しちゃうことを計画し進めてる人たちもいます。これについては、また続報がでたらお伝えしたいと思います。